チェックインを済ませて、部屋に入ると・・・
やっぱここは広い!
ウェルサンピア伊予には、車椅子用の部屋が設けられています。
ベッドの間隔も広く、車椅子用のトイレも設置されています。
何より、風呂場が広いのが嬉しいじゃあ〜りませんか!?
(てな訳で、ミルキーウェイの必需品風呂椅子は今回持って来てません)

今回の参加賞は・・・

ミルキーウェイ25回記念トレーナーです!

メッチャかっちょよろしいがな〜!?

パーティーまで2時間少々あるので、とりあえず今日の無事を祝してジャニままと、

かんぱ〜〜い!

んまい!久しぶりにビール(発泡酒じゃないぞな!)を飲むと、胃にシュワ〜ッと染み渡ります。

風呂に入って、よそいきの衣装に着替えます。
いつもはキュキュッとネクタイ締めて、紺ブレでIVYボーイ&IVYガールなのですが、今回は荷物が多いのと
ジャニままの体調を考えて簡素化です。
でも、お茶目なアイテムは忘れずに・・・
今夜は笑って牧野さんを送るパーティーですぞな!

PM7:30スタート予定だったのが、30分早くなったようなので、急いでパーティー会場へ。

おっと!ご馳走が目の前に並んでいます!

腹減った〜・・・何から食べよかのぉ?

まずは大会委員長SHIROさんの挨拶です。
25回目を迎えたミルキーウェイ。
6月に他界された牧野さんのご両親が、牧野さんが毎年楽しみにしていたミルキーウェイを訪ねて来られました。
ご両親からのご挨拶を拝聴しながら、でも、牧野さんがヒョッコリどこかでカメラを構えているんじゃないか?って錯覚をしてしまいます。

昨年の覇者、フレイザー・セブンさんから優勝杯の返還です。

ベンツ190SLさん牧野さんAC ACECA BRISTOLさんへの献杯と、
ミル25回記念の乾杯の音頭で開宴です。

はげ&ジャニままのテーブルには、

初参加のモンテカルロ・クーパーさん組

いつも陽気なバーキン・セブンさん組

昨年2位表彰台獲得エランさん組

が、ご一緒。

早速、挨拶もそこそこに、みんなで手際よく流れ作業で料理を分けていく連係プレー!
ハイ!エランさんそばお願いします!
バーキンさんお寿司こっち!
クーパーさんエビが足りません!
あっという間に大皿がキレイに片付けられていきます。(お見事!)
バーキン・セブンさんは早速ワインに切り替えてますぞよ?
あんな話やこんな話で大笑い!
モンテカルロ・クーパーさんもあっという間にミル中なご様子。

さて、ここで今年のロングディスタンス賞が!

そう!モンテカルロ・クーパーさん組です!!

おめでとうございます!

さぁ!ここからミルパーティー恒例の○×クイズです。

魚へんに冬と書いて、サワラと読む?

A:×(コノシロ)

グラスに材料を入れ、かき混ぜて作るカクテルの手法をブレンドという?

A:×(ステア)

ミニスカートを初めて作ったのは、シャネルである?

A:×(マリー・クワント)

一問ごとに各テーブル一喜一憂しています。

今年の○×クイズ優勝は、5番テーブルです!
で!気になるブービーは・・・
14番テーブル!何と!JUNK-YARDグビグビ底なし組が!?

 

ポコペン横丁でおなじみ、横丁モータース商会のライブです。
 

上手いんだなコレが!

KさんFF-1御大が飛び入りで、牧野さんに捧げる曲を演奏されます。
そして、牧野さんへの手紙が朗読され、横丁モータース商会の演奏。

今日は笑ってお開きに!と頑張ったのですが・・・
ありゃ?いかんいかん!前がな〜んちゃ見えんがね?
ジャニままから、ハンカチを渡されると、もう止まりません。

牧野さん!今まで素敵な思い出を沢山ありがとう〜!!!

さて、バンドが変わってここからは老体にムチ打ってのダンスタイムです!
 

はげ&ジャニままグリーン・スピリットのみんなと大ハシャギして、
最後は無事に、笑って終わる事が出来ました。

さぁ明日に向けて・・・
おっと!その前に気になる今日の成績!!

はげ&ジャニままは78台中・・・

44位!
(ちゅ、中途半端・・・)

タイム計測での減点が大きいぞな・・・
まぁ、明日どれだけ上がるか下がるか?

そして、CZRKさんSさんは仲良くゴルディーニ富士スピードウェイへとトンボ帰りされたのでした。
だから、長距離は運転が大変なサムライコンテッサよりゴルディーニを選ばれた訳。
※今年はミルルマン・クラシック・ジャパンが重なってしまい、金曜日に富士を走って飛行機で四国入り。
でもって、今日1日ラリーを走って、この夜富士まで自走で帰られて、日曜日の出走へと・・・
(恐るべきKさんの還暦パワー!)

とりあえず、明日も天気になぁ〜れ!と二日目へ続く。

午前の部へ  二日目へ