一日目のラリーを無事に走り終えて、エントラントさん達ホテルに到着しました。
禿茶瓶堂も、よぉけの荷物と缶ビールを抱えてチェックイン。

チェックインの受付に並ぶエントラントさん達

ワクワクしながら、鍵を開けて部屋に入ります。
っちゅうのも、部屋に置かれている参加賞がメッチャ気になるもんで。
毎年、ミルは参加賞が違うんです。
コレ考えるん、相当大変じゃと思います。
限られた予算の中で、以前とは全く違うモノを贈る心遣い。
一期一会を大切にされよります。
ホント頭が下がりますぞな。
 

今年は......扇子と......?

ビールをキューっとやりながら、 何やら巻物を広げると......
 

天の川本舗の前掛けです!

天使悪魔思慮毒舌
よぉ〜出来とります!
まさにミルの魅力が全て詰まっとります。

もう片方は......
 

ミル・プラークの前掛けです!

どっちゃも 勿体無ぉてポコペンで締められんて。
(部屋に飾っときます)
 

前掛けと同じデザインの扇子!
市松模様と松模様


これデザイン考えよるんは......
 

ピエール画伯!(コッテコテの日本人です)

風呂に入って、今日の疲れと肩にへばり付いた魔物を落として、
紺ブレに袖を通して、パーティーへGO!

はげ&ジャニままのテーブルには、

最小排気量フロンテさん親子組

今年も飲み倒します高知トレノさん組

和装も素敵なテリ坊さん姉妹組

昼間は別の取材にMJさん夫妻組

が、ご一緒。

まずは、ミルキーウェイ 実行委員長 シローさんのご挨拶。
ここで今日のクイズの答え合わせをチラリ。

Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

あれも違う、これも違う......
(今夜はヤケ酒になりそな予感?)
 

エ〜!ウソ〜!ちゅう悲鳴にも似た声に
満面の笑みを浮かべる実行委員長

エントラントを代表してCZR Kさんの挨拶で乾杯です!
大病を克服されてミルに参加されよるKさん
明日、自分がどうなっとるかなんぞ、誰にもわかりゃせんのんです。
をもっと楽しまにゃイカンのぉ〜!?と、改めて感じる禿茶瓶堂

かんぱ〜い!

今日のラリーをワイワイ語らいながら、次から次へと出てくるご馳走に舌鼓。
今朝まで知らぬ同士も、共通の話題を持ってひとつのテーブルを囲むと、
自然と距離が近づくもの。
みんな真剣にラリーを走破した証です。
(競技中のオオボケコボケは置いといてっと......)
 

ホントはこの後もよぉけ料理が出て来たんです
食べるんに忙しぃて撮り忘れました......

初参加のエントラントさん達の紹介、
今年が記念の年を迎えるエントラントさん達の紹介が続きます。
K&Eさんは今年ご結婚20周年!

おめでとうございます〜!!

ここで、今年還暦を迎えるキャロルさん達を祝って、ケーキが贈られます。
 

息子さん達から贈られる愛車キャロルの写真つきケーキ

3人の方々に真っ赤なミル法被も贈られ、みんなでお祝いします。
 

はげもこの法被を目指してあと13回!

でもって、こっちゃでは!
古希を祝って色違いのミル法被が贈られます。
DB6さんの娘さんから、心温まるメッセージの披露。
酒で涙腺のバルブが緩んでジーン......

ミルで還暦や古希のお祝いが出来る!
確実に年々平均年齢がUPしよります。
歳をとっても、愛車で長距離を走り回るイベントに参加出来るっちゅうのんは、
夢であり、憧れであり、目標であり。
こげな歳のとり方をしたいもんです。

と、ここで、名取のベンツさんから同乗のお仲間へプレゼント。
 

おめでとうございます!

中身は......


 

禿茶瓶堂のオリジナルTシャツ

ミルの10日前にベンツさんからTEL。
ミルのパーティーで、一緒に宮城から行く古希の仲間をお祝いしてくれるらしいんだけど、
仲間内からもお祝いしたいんで、当日はげちゃんとこのTシャツ(エスハチ)を
ラッピングして持ってきてくんないかぁ?

そげな事なら喜んで!
Tシャツは注文してから製作・送られてくるまでに約1週間から2週間掛かります。
ミルに間に合うかどうか微妙じゃったんで、待ちよる間ヤキモキ。
前日に間に合い、ジャニままがラッピングしました。

さて、めでたいお祝いのお裾分けと、テーブルに何やら配られよります。
 

ハンバーガー!?

いいえのぉ

 

 

ミルロゴ入りの紅白饅頭!

こりゃまた!まことにオメデタイ!!
ここにも幸せの天使がギュッと詰まっとりますぞな。
ありがとございま〜す!

 

ここからは恒例の......

テーブル対抗 二択クイズ!

 

2010年の冬季五輪 開催場所はカナダのバンクーバーである

A:○

給料を意味するサラリーの語源はである

A:○

未確認飛行物体UFOフライングである

A:○

今から千年前、日本は鎌倉時代である

A.×(平安時代)
 

などなど、アルコールに浸った脳ミソに難問奇問が襲い掛かりますぞな。
 

正解は......

スプラウトどん&datmanさん達のテーブルは全て誤答を狙いよります。
ほほぉ〜?
賞があるんはTOPブービーだけじゃけんど......

さぁ!ここで一発逆転!
コーラ一気飲み選手権!の開幕です。
各テーブルから1人代表がステージに上がり、スタートの掛け声と共に流し込みます。
我がテーブルからは高知レビンナビさん
風呂上りに、もう3リッターのビールを飲んでます......
パーティーでも、早や2リッター超は......

炭酸もぶれです。
(それでテーブル代表にするてて......拷問ぞな?)
 

よぉ〜い......スタート!ガボガボゴボゴボ

最速は......昨年に続いて2連覇!コデシ君です。
コント赤信号リーダーの早飲みを思い出したがね。
(゜O゜;アッ!ちゅう間でしたぞな。
で、我がテーブル代表は?
コーラを充分に味わいよられます。

さぁ、二択クイズの総合順位発表!
今年の覇者は......

ぶーちゃんさん達のテーブルです!
副賞は○ニ○ロのジャンパー。
(コレを着るとクイズ王者の優越感にひたれる特典付)

ブービー賞は......

今年も大勢でやって参りました御大テーブル!
副賞は毎度お馴染みカラフルなTバックおパンツ。
(履いてヨシ、被ってヨシ)

いや〜、飲んだ!食べた!喋った!笑ぉた!

残るは......
 

歌ぉた!

踊った!

騒ぎまくって今日の反省なんぞどこへやら。
明日は明日の風が吹くとばかりに、テーブルに残ったビールをゴキュゴキュ。

大盛り上がりのパーティーがお開きになり、
会場から出るとミルスタッフさんからエントラント一人ずつに渡されたのが......
 

福興 手わざ笹かまぼこ 吉祥

震災の津波で工場などが被災された味匠 ささ圭さんより
手わざ笹かまぼこが届けられました。

背筋をピンと伸ばして一口。
ふんわりとした口当たり。
名取の『福興』の思いが込められた味。
大変美味しゅうございました。
ありがとうございます。


東北魂を注入され、 大逆転を信じて二日目へ続く。
(え?まだそげな夢を!?)
 


はりまや橋へ  1日目ゴールへ