11月13日日曜日(曇り時々晴れ)

タイム計測スタート!

あれ?チンドン号の調子がおかしい?
え?アクセル踏んでも全然前に進まん!
げっ!エンジン止まった!!
何で何で!
ガソリン臭い!!!

ウゥゥゥ〜!カンカンカンカン!ウゥゥゥ〜!

ここでガバッと目が覚める。
時刻はAM4:00。

そう、この夏の思い出が蘇る......
ミルでもお馴染み面河の山奥で、

こんな事になって......

家を出たときに満タンじゃったガソリンが、

ジョボジョボ......

あの悪夢から復活したチンドン号
ミルの1週間前にゃバッテリーがご臨終。
順番から言うたら、昨日辺りから女神が膝叩いて爆笑しよらにゃイカンはずなんじゃが......

今日も1日ヨロシク頼んますぞな!

雲の隙間から朝日がチラリ

昨夜、もぉ入らんぞな!
っちゅうくらいに食べたはずなんじゃが、腹の虫が......

ぐごごごごぐげろがおぉぉおぐぎごごご
(いっぺん病院で診てもろたら?)

顔を洗い着替えを済ませ、朝ご飯を求めてダッシュ!(キコキコ......)
カーマガの取材でお越しのジェイ奥村さんチャンヨツさん達とテーブルを囲んで
朝からミル話で笑い転げる。
やっぱり、どのエントラントさん達にもドラマがあったみたいですぞな。

ジャニままもしっかりと食べて運転に備えます

ロビーで今日のコマ図が配られよります。
(o._.)o ドレドレ......

2ndステージに待ち受けるのは天使か悪魔か?


今日の競技区間距離は、

スタートからU-Tポイント(道の駅 木の香)まで 44.28km
U-Tポイント(道の駅 木の香)から
DAY2ゴール(タオル美術館ICHIHIRO)まで
44.46km

の、合計 88.74km!
 

スタートからU-Tポイントまでのルートです。

荷物をまとめて駐車場に向かいます。
(MY風呂イスも忘れず)
夜露をしっかり拭きあげて、スタート時刻を待つ間、
カメラぶら下げパシャパシャ。


#45 197? BMW 3.0 CS

#81 1991 MINI 1000

2012年のカレンダーが、よぉ目立つ!

荷物も積み込んだし、コマ図も頭に叩き込みましたぞな!
(またまた〜......)

そろそろスタートの時刻です。
各車暖機を完了してスタートラインへ向かいます。

チンドン号カーマガ号の後ろにスタンバイ。
ミル実行委員長パーティーマスターも、
ジェイ奥村さんのリクエストに応えてポージング。

二日目のスタート風景を撮影しよられます。

このNECOモーリス110
東京から自走で来られたんですが、オイル上がりの症状が出よるみたいで、
途中、オイルを継ぎ足しながらの走行じゃったげな。

スタートしました!
カーマガ号は各車のスタート風景を撮影する為に停車。
その脇をスットコドッコイスットコドッコイと走り抜けるチンドン号
 

ミル中ご一行様を従えて

国道196号線県道148号線県道13号線を走り、
今治市内から西条市内へ。

行く手はメッチャ怪しい空模様

やがて左手に加茂川が見えて、国道11号線を渡ると、
今日のヤマ場が待ち受けます!

試走車Bは法定速度内で走る。

っちゅう事は......道路標示を確認すると、ここは50km/h。
いや!待てよ?こげな時に限って、どこぞでコロッと法定速度が変わるはずぞな?

おっと!看板が見えてきました。

よぉ〜い!スタート!
50!50!50!50!50!50!と念仏のように唱えながら、
どこぞにあるやも知れない速度制限解除の標識を探す禿茶瓶堂

S.Sの区間内に別のタイム計測区間も待ち受けとります。
50!50!50!50!50!50!

ラップタイムでS.Sスタート地点からココまでのタイムを計測して、
ココからA-B区間のタイム計測に入ります。
スタート!

50!50!50!50!50!50!

ん?いつぞから路面に50の表示を見んのじゃが......?
ん?そういえば50の標識も見んのじゃが......?

どーゆーこと!?

桜が咲いとります

ここ最近、ゴン!と1週間程冷えたと思たら、急に暖かくなったもんじゃけん、
桜も春じゃろか?っちゅうて目覚めたんかも知れんです。


おっと! 終了の看板発見!

TS-1計測終了!
ラップタイムボタンをポチッと。
登坂車線です。
後ろの一般車両に道を譲って......
ん?エントラントさんらにもバンバン追い越されるチンドン号

何で?
 

おーい!タイム計測まだ終わってないぞな〜?

頭ん中を整理せにゃ。
タイヤの径が変わったチンドン号
スピードメーターが遅めに表示されよるはずよのぉ〜?
ちゅう事は50km/h出てない。

ははぁ〜ん、それでみんな追い越して行ったんじゃわぃ。

すんませんのぉ〜、 ご迷惑おかけします。
それにしても、追い越したエントラントさん達がドンドン見えんなったんじゃが?
そげな急いで走って、計測大丈夫なん?
おっと!黄色の看板発見!

タイム計測全て終了!

ペチペチペチっとホイ!
ここではげお決まりの凡ミス
(ミルから解答が送られて気づいても遅いんじゃが......)


コマ図に書いとるように計って解答欄に記入すると、
 

 

それが、その〜〜〜、
ちゃーんとコマ図に書いとるように計ったんじゃけんど、
解答欄に記入する時点で、



S.S計測区間からTS-1計測区間を引いてしもとります......
こげなタイムじゃったら、S.S区間マッハで走行した事になるがね!?
ここまで来ると悪魔も、どしたんアンタ大丈夫かぇ?っちゅうて心配してくれよります。



寒風山トンネルを抜けるとそこは高知県
 

)゜0゜( ヒィィ!レーシングカーにガウ!ガウ!と追われよります

そろそろUターンポイントです。
トイレ!トイレ!

 


パーティーへ  2日目ゴールへ